生前整理をポジティブに考えよう!前向きな気持ちになれる事例集

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

生前整理を行った事例として、前回は病気やケガがきっかけとなったケースを紹介しました。

今回は、これからの人生をより良く生きるために生前整理を行った事例をご紹介します。生前整理についてポジティブに考え、前向きに取り組んでいただけたらと思います。

家族の絆が深まったAさん

二人の息子を持つ69歳のAさん。息子家族を含めた家族全員が集まった年始に、大掃除で見つかった思い出の品々を披露しました。

息子たちが幼い頃に遊んでいたオモチャ、学校で描いた似顔絵、誕生日にくれたプレゼントなど、「こんなもの、まだ取ってあったんだ」と息子たちも思い出話に花が咲きます。

しかしAさんの目的は、思い出話をするためではありませんでした。自分だけでは処分しづらい物が多いので、息子たちと相談しながら生前整理をしたかったのです。

「物も多くなってきたし、処分しようと思っている。必要なものは持っていってくれ」と息子たちに打ち明けます。そして続けて「そろそろ自分の持ち物を引き継いでいく時期だと思っている」と相談。息子たちに不動産やその他の財産について、今の状況について話をしました。

それを聞いた息子たちも嬉しく思い、「僕たちも、気にはなっていたけど言い出しにくくて。腹を割って話せてよかった!」と気持ちを打ち明けました。

生前整理に踏み切れなかったAさんですが、思い出の整理をキッカケにすることでスムーズに処分を始められました

生前整理で家族の絆を守ったBさん

89歳のBさん。5年前に妻を亡くし、家族といえば二人の息子と末っ子の娘、三人の子供達だけ。分け与えられるほど潤沢な財産はなく、わずかな貯金と今住んでいる持ち家がすべてでした。

二人の兄は都会で家庭を持っており、Bさんと会うのはお盆と年始ぐらいなもの。一方末の娘は実家の近所に住んでおり、小まめに顔を出しては世話を焼いてくれていました。

そこでBさんは、娘には兄達よりも多めに財産を託したいと考えていました。しかし遺言書に残しただけでは、娘と兄達の関係が悪くなる可能性もある。

そこでBさんは遺言書を書く前に、子供達を集めて、今の自分の財産状況や考えていること、そして正直な気持ちを打ち明けることにしました。

すると二人の兄は快諾してくれたうえ、「顔を見せてやれず、ごめん」と謝ってくれさえしたのです。

生前整理をすることで自分の死後をイメージでき、家族の絆を守ることができた」とBさんは語りました。

老後の新しい夢を描き始めたCさん

65歳のCさんは妻と二人暮らし。二人の息子はすでに独立し、それぞれ家庭を持っています。

家族のために都内に建てた家も、夫婦二人では持て余すようになっていました。息子たちの部屋だった二階も今となっては物置き同然。いつしか二階は物で溢れるようになり、Cさんも危機感を感じていました。

そんなとき、生前整理をキッカケに若い頃の夢を叶えた老夫婦の話をテレビで知り、それに共感。Cさん夫婦も思い切って自宅を売り、身軽な老後を送ることに決めたのです。

そしてCさん夫婦は、昔から憧れていた長野県へ移住。自然が美しく、空気もキレイな場所にアパートを借りて、新しい夫婦生活をスタートさせました。

Cさん夫婦の今の楽しみは、二人で作った「やりたいことリスト」を一つひとつ消していくこと。目標ができたことで、アルバイトやパートへの意欲も出て、老後を生きる活力となったと言います。

娘の幸せを最期まで考えていたDさんの父

62歳になるDさん。母は昔に亡くなって、92歳になる父も先日息を引き取りました。父はいわゆる職人気質な性格で、頑固で口下手。何を考えているのかよくわからない父のことを、Dさんは少し苦手に感じていました。

葬儀を終え、遺品の整理をどうしようかと悩んでいたとき、書斎の引き出しから一冊の「エンディングノート」を見つけました

中には父の直筆で、自分の銀行口座や不動産の権利に始まり、コレクションしていたアンティークカメラの処分方法まで、細かく書かれていました。

家の掃除や片付けをキチッとする真面目な父でしたが、生前整理までシッカリしているとは知らなかったDさん。「自分のことで家族に迷惑をかけたくないという父の気持ちが、そのまま私への愛情だったのだと気づきました。そんな父を、私は誇らしく思います」と語りました。

生前整理は新しいスタート

生前整理は、死後への後ろ向きな行為ではなく、これからの人生をより良く生きるためのポジティブな行為です。

生前整理をするのに、早すぎることはありません。タイミングを見計らっていては手遅れになる場合もあります。

心身ともに健康なうちから始めることがとても大切。小さなことからでも良いので、ぜひ今日からその一歩を始めてみてください。

特集:生前整理を具体的に考えてみよう

第1回生前整理をやるべき意味と理由!最初に始めるべきこととは
第2回初めてのエンディングノート!書き進め方と活用法について
第3回事例で学ぶ生前整理!病気やケガを患う前に始めることの重要性
第4回生前整理をポジティブに考えよう!前向きな気持ちになれる事例集【当ページ】