世界に存在する変わった保険18選!日本にもある珍しい保険とは

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

生命保険や損害保険などといった保険は有名ですが、世界にはさまざまな保険が存在します。ユニークながらも実用性の高いものから、驚きの補償内容のものまで、一風変わった保険の数々を紹介します。

保険とは?

保険は、万一の事故に対して備える相互扶助の精神から成り立つ、助け合いの制度です。諸説ありますが、中世ヨーロッパでみられたギルドと呼ばれる組合組織が保険の原型とされます。

ギルドでは、所属している仲間同士が互いを援助する目的で資金を積み立てる制度があり、積み立てた資金は「ケガや病気で働けなくなったときの見舞金や生活支援金」「遺族への援助金」などとして利用されていました。

日本に持ち込まれたのは19世紀のことで、福沢諭吉によって紹介されました。日本初の保険会社だと考えられているのは、福沢諭吉の門下生である阿部泰蔵によって創設された明治生命(現在の明治安田生命)です。

現代の保険で採用されているのは、加入者が将来のリスクに備えて、一定額を負担する仕組みです。保険事由(生命保険なら死亡など)が起きたときに、決まった額の保険料が支払われます。

こんなものまで!?世界のユニークな保険

酔っ払いゲスト保険(Drunk guest insurance)

パーティーに呼んだゲストが物を壊すなどして大きな損害を出したときに適用される保険です。

ホームパーティーは日本ではなじみが薄いですが、国によってはごく一般的に開かれています。何かが起きた際は、酔っ払った本人だけでなく、お酒をふるまった人にも責任が発生しますが、この保険に入っていれば、その責任がカバーされます。

笑い死に保険(Insurance Against Death by Laughter)

1900年代のイギリスに存在した保険です。パフォーマンスが面白すぎて観客に死者が出たらいけないという理由で、あるお笑い集団がロンドンの会社に要請して生まれたそうです。

エイリアンとUFOの保険(Alien Abductions or UFO Insurance)

世地球外生命体によって人的被害を受けたときのための保険です。1980年代、アメリカを中心とした海外では、宇宙人に一時的に連れ去られたという証言が相次ぎ、話題となりました。

幽霊保険(Ghost Insurance)

イギリスには地球外生命体ではなく幽霊によって人的被害を受けたときにお金が支払われる「幽霊保険」があります。ほかにも吸血鬼や狼男など、日本では架空とされるものに襲われたときの保険も存在します。

胸毛保険(Chest Hair Insurance)

海外では胸毛のモデルも実在するほど「胸毛が男らしい」と持てはやされる国もあります。胸毛保険は、そんな胸毛を失ってしまったときのための保険です。

変わった内容に感じられますが、足や歯など体の一部にかける保険は他にも存在します。芸能人が商売道具にかけるための保険と考えれば、現実的な内容かもしれません。

実用性も兼ねた世界の変わった保険

誘拐保険(Kidnapping insurance)

発展途上国などを訪れる人が、身代金目的で誘拐されたときのための保険です。公証人への依頼費用など、海外で発生した万一の事態を金銭によってカバーされます。ビジネスでもしばしば利用される保険です。

離婚保険(Divorce insurance)

離婚した際に保険金が支払われる保険です。弁護士費用など、離婚した際に発生する出費にあてられます。弁護士に支払う費用が高額になることもある欧米では、多くの人が加入しています。離婚が珍しくなくなってきた日本でも、導入される日がくるかもしれません。

トコジラミ保険(Bedbug insurance)

トコジラミの被害にあったときのための保険で、海外では個人と法人向けの両方が展開されています。日本ではトラブルが少ないですが、海外のホテルではトコジラミで悩まされることも多く、トコジラミによる感染で訴訟が起きることも珍しくありません。海外旅行をする際には、宿泊先がトコジラミ保険に加入しているかどうか確認しておきましょう。

結婚キャンセル保険(Cold feet insurance)

結婚式のキャンセル費用を補償してくれる保険です。日本でも近年、展開されるようになりました。結婚式は一生の思い出になる代わりに、高額な費用がかかります。体調不良など、やむをえない理由でキャンセルせざるを得なくなったときのキャンセル費用を補ってくれます

必要な従業員保険(Essential Employee Insurance)

ビジネスにおけるキーパーソン(経営者など)がいなくなったときのために、後継者を育成するために会社が加入する保険です。支払われる保険金は、社員の育成や資金調達などに生かすことができます。