東京都が実施する「起業家」と「空き家所有者」のマッチング事業に注目集まる

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

その他、東京都内の市区町村で実施している独自の取り組み

東京都では、市区町村単位でも独自でユニークな空き家対策を実施しています。

空き家等地域貢献活用相談窓口(世田谷区)

空き家を「地域資源」と捉えて、空き家の地域貢献活用を目的とした相談窓口を設置しています。「空き家所有者」と「地域貢献利用を検討している団体」の双方から相談を受け付け、マッチングします。

Senju Public Network EAST(足立区)

「空き家を利用した取り組みを行なっている起業家を講師とした勉強会」や「地域で活動するさまざまな分野の専門家を集めての空き家利用法に関する議論」、「空き家の見学会」などを実施し、起業家の空き家利用の促進を図っています。

青梅市空き家等活用支援事業(青梅市)

空き家を地域交流拠点(カフェや食堂なども含む)として活用する起業家に対して、リフォームなどの費用を最大50万円まで補助しています。

八王子市空き家利活用促進整備補助金(八王子市)

空き家を地域活性化に貢献すると認められる用途(集会や交流施設、体験・学習施設、ベンチャービジネスの拠点など)で利用する人に対して、リフォームなどの費用を最大100万円まで補助しています。市内の施工業者がリフォームを行うことで、地域経済が活性化されるという狙いもあるそうです。

マッチング・セミナー(町田市)

地域活性化施設として利用したい人と空き家をマッチングし、リフォームのための費用を一部補助しています。また、空き家を活用するノウハウが学べるセミナーも定期的に開催しています。

若者用空き家バンク(奥多摩町)

「35歳以下の単身世帯」「45歳以下の夫婦」「50歳以下で中学生以下の子どもがいる世帯」を対象に、居住用の空き家を紹介しています。空き家利用はもちろん、若者の定住を促すという効果も期待されています。

空き家を活用した事例(東京都以外)

起業家が集うイノベーションラボ(鳥取県鳥取市)

都会に住む若者が地方で短期間働く「ふるさとワーキングホリデー」に参加する人のための宿泊施設として空き家を活用しています。これは公立鳥取環境大学起業部の学生たちの「もっと多くの人に地域の魅力を知ってもらいたい」という想いから始まった取り組みです。

その他にも、学生と地域住民が交流できる場としてワークショップやイベントを開催したり、「1日限定の駄菓子屋」を開くなど、積極的に空き家を活用しています。

今後は県外からの若者と地元の人との出会いを生み出して、起業と研究の拠点となるような「イノベーションラボ」を目指しているとのことです。

店舗として活用(兵庫県神河市)

地域住民同士の交流や宿泊事業、体験学習、福祉を目的として空き家を活用する起業家に対して、物件の紹介や改修費助成などを行っています。

神河市内では今まで、古民家を利用したそば処やパン工房、オムライス専門店、タイ古式マッサージなど、さまざまな店舗がオープンしました。古民家特有の風情ある佇まいが店舗の魅力の1つとなっています。

移住体験者用の住宅として活用(岐阜県加茂郡白川町)

近年、地方への移住に関心が高まっており、移住体験プログラムなどが盛んになってきました。そこで、移住体験者が長期間滞在できる住宅として空き家を活用するという事例も増えています。

岐阜県加茂郡白川町では、借り上げた空き家を体験用の住宅として移住希望者に最長で3ヶ月間提供しています。利用料は光熱費などの諸経費込みで月3万円。明治37年建築の古民家が活用されていますが、レトロな雰囲気で築年数が古いことがPR材料になっているようです。

アート作品として観光資源にする(香川県香川郡直島町)

香川県直島町では、ベネッセホールディングスと直島福武美術館財団が協働し、「家プロジェクト」が立ち上がりました。

空き家に新進気鋭のアーティストたちが手を加え、長い年月をかけて醸成されてきた生活感や記憶を表現したアート作品へと生まれ変わらせます。町並みとアート作品が共存した、新しい観光の呼び水として活用されています。

まとめ

地域コミュニティーの場、店舗、宿泊施設、観光資源など、空き家にはさまざまな活用方法と事例があり、大きなビジネスチャンスが期待されています。

空き家を上手く利用すれば、経費削減になるだけでなく、商品やサービス以外の付加価値を付けることもできるでしょう。

特に東京都における「起業家による空き家活用モデル事業」は、空き家の所有者にもメリットがあり、社会問題の解決や地域活性化にもつながります。成功すればこの取り組みがロールモデルとなり、今後全国各地で同様の政策が行われるようになるかもしれません。