注文住宅で戸建住宅を建てるメリットとは?規格住宅との違いを徹底解説

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

注文住宅の注意点

1.入居までの期間が長い

注文住宅は一から設計・施工をしますので、規格住宅と比較して入居までの期間が長くなります。「いつまでに入居したいか」を決めて、ハウスメーカーや工務店にはっきりと伝えておきましょう。

2.規格住宅と比較すると費用がかかり、予算オーバーする可能性がある

注文住宅はオーダーメイドであり、規格住宅と比較すると費用がかかります。希望を盛り込みすぎると予算をオーバーすることもありますので、設計段階で優先順位をはっきりと区別して、どこにお金をかけるかを決めておきましょう。

3.一からつくるので、完成がイメージしづらい

規格住宅は、すでに建物の施工実績があり、完成後のイメージもしやすいです。一方、注文住宅は一から設計するので完成した建物がありません

完成形が想像できるパース(3Dイメージ図)を設計段階で作ってもらい、自分の要望が反映されているかを確認しておくことが重要です。

注文住宅ならこんな家もできる!

それでは注文住宅で実際にどんな家ができるのでしょうか?いくつか実例をご紹介しましょう。

素材にこだわった家

注文住宅では好きな素材を選ぶことができます。

最近人気なのが木をふんだんに取り入れた家。日本人は古くから木との馴染みが深いためか、今でも木から得られるぬくもりや柔らかみ、香りを大切にしたい人が多いようです。

たとえば、株式会社もりぞうの注文住宅は「100年住み継ぐ家」をコンセプトに、良質で高級感がある木曾ひのきを使い、お客様の希望に合わせフルオーダー。世代を超えて愛されています。

自分のこだわりを取り入れた家

「リゾートホテルのような家」「日本家屋の縁側を取り入れた家」など、全体的な雰囲気やテイストから家を考えることも可能です。

キッチンにこだわる人も多く、料理しながら家族とコミュニケーションがとれる「対面キッチン」や、食料品や食器の収納に便利な「パントリー」なども自由自在です。

趣味の空間もつくることができるのが注文住宅の魅力です。子どもの勉強スペースや書斎スペースのほか、映画鑑賞やスポーツ鑑賞が好きな人が「シアタールーム」を取り入れた事例もあります。

狭い土地や変形地を活かしたユニークな家

狭小地を所持していたAさんは、土地が狭いため縦に長い三階建の家を建てました。白を基調としながら木目のデザインを取り入れたり、家の中心を吹き抜けにするなど工夫をこらすことで、光が溢れる明るい空間を実現しました。

こういった好みによりそった家、限られた土地を活用した家を建てるなら、設計コンシェルジュとつくる【「○○」の家】がおすすめです。狭い土地や変形地を活用した家づくり、趣味を活かせる家など、完全オリジナルな家づくりを得意としています。

一方で失敗する事例もあります。特に間取りの設計は難しく、収納スペースが少なくなってしまったり、生活導線が悪かったりという失敗はよくありますので、具体的なイメージを膨らませることが大切です。

まとめ

自由度が高くて自分好みの家がつくれる注文住宅。失敗しないためには、綿密な計画とハウスメーカー・工務店選び、そして何よりご家族が思い描く「マイホーム」を具体的にすることが大切です。ぜひ一度、家族みんなで話し合う機会を設けてみましょう。

住まいを極める。木曾ひのきの家なら

コストや機能性、うわべだけのデザインには、こころ動かされなかった人に選ばれる家。「本当にいい家」を私たちと一緒につくりませんか?

株式会社もりぞう 公式サイトはこちら

設計コンシェルジュとの家づくり

暮らしのかたちや理想の住まいはご家族によってそれぞれ。自由設計で世界でたったひとつの「あなたの理想の家」をお手伝いさせてください。

「○○」の家 詳しくはこちら